マツコの知らない世界で桜を見るために会社を辞めた人が桜の素晴らしさを力説していたのを見ました。
鹿児島ではどこが有名なのか?よく知らなかったので調べてみました!!
鹿児島県お花見人気ランキング結構あるんですね!!
気になったのが、やっぱりここですね!西郷どん!で有名ですし(^^)/
島津家久が築いた城。地形から鶴丸城と呼ばれる。

日本100名城にも選ばれています。例年、桜の時期に夜桜ライトアップが実施されます。
歴史を感じながら桜を楽しめそうでいいですね。
近日中に見に行きます(^^♪
次はこれ!!
桜島を一望できる庭園は、2月上旬から桜のシーズン
1658(万治元)年、19代島津光久によって造られた島津家の別邸。広い園内では四季折々の花が楽しめる。2月上旬からカンヒザクラ、ガンタンザクラ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラといった桜が次々と見頃を迎える。また、2月3日から4月26日まで、「薩摩のひなまつり」が開催される。


花見特集2018 引用
桜島と庭園と桜!!贅沢ですね。
島津の別邸。。。。最高!!
ここはいかなきゃだ!新しくできていろスタバのも行ってないし><

エアコンやアンテナばかりしてたらダメですねww
たまにはゆっくり花見してきますね(^^♪
鹿児島市のエアコンやアンテナはグレース社にお任せください!
070-4140-6915ご気軽にお電話ください。