こんにちは(^^)/グレースです。
今日は水道の料金が鹿児島市内の時と比べて凄く高かったので、水漏れ調査ですww
2か月で6,000円きました。これは事件です!!上水でこの金額!!
下水道は農業用水の下水を使用してるので別で支払ってます。
引っ越しして広い庭があるので調子に乗って洗車を結構してましたが、それにしても高いです。
鹿屋市が高いのか??それとも水漏れか??
まずは水道メーターを見てみます。

家の中は全部水を使用してない状態で、【パイロット】という所がクルクルと回っております。。。。。
【がーーーん】( ゚Д゚) 水漏れ確定です!!
仕方がない!問題はココからです。
業者を呼ぶか?自分でやるか??
家の中の床下か? 外のどこか??
色々考えていると、前から少し気になっていた所がありました。
【ピキーン!!w】
なるほどね!ここで間違いないはずだ!!と確信しました。
以前庭の掃除をしていた時に草むしりをしました。乾いてる土と、湿ってる所があるのに気づいて
水はけが悪いんだな!!って思っていましたが1週間晴れが続いた日にも土が湿ってる感じだったので、田舎は朝寒いからなのかな??とか思ってましたが、今回ココが怪しい!!と思います。

ココを掘ります!

ビンゴ!!!
隊長!!お宝を発見しました!!www
ここまでくれば自分で修理することにしました。
見にくいですが、ユニオン?接続部分の2か所からポツポツと水が漏れてます。
元栓を閉めとけば水は止まってるから作業は可能です。
まずは外してみよう!!と思いネジ部分を手で回してみました。
【あれ?】手で簡単に緩んでしまいましたwwwマジか???

パッキンをしっかりとハメなおして、水漏れテープを巻いてしっかりと締めました。
2か所ともしっかりと締めたのでテストです。


見にくくてすみません。
元栓をあけて、メーターの【パイロット】が回らないのを祈って見ていると、全く動きません!
水漏れなしです。
おお!大成功!!

でも心配なので、一応今日は板を乗っけて明日まで様子を見ます。埋めちゃうとまた掘らないといけないのでwww
慎重派の性格が出たようですwww
運がよく原因がわかってラッキーでした。
水道代が高い時はメーターを見てみてくださいね!!!
グレースでした!!
明日は【かごしま電工】の展示会に行ってきます。色々買っちゃいそうで怖いけど、工具の展示会は大人のディズニーランドですからねwwwww
グレース社のHP
鹿児島のエアコンとアンテナの事なら!
グレース社へ