今日は夏によく出る汚いエアコンや、買ったけどお部屋に容量があってなく買い替えたお客様のエアコンなど、
倉庫に保管してあるエアコンの洗浄の日と致しました。(^^)/
3年前のパナソニックのエアコン
5年前のパナソニックのエアコンの洗浄です。
埃やカビの画像が出てきますので、気を付けてください!!
分解中!!
汚い!埃とカビとタバコですね!!
エアコンの中がこんな汚いと寝てる間エアコンつけっぱなしで、こんな汚い風を吸ってると思うと
【ゾッと】しますね!

ナウシカの胞子かぁ!!って感じですね。


一般の方ではここは中々掃除できませんし、仕方ないかな!?って思います。

周りの部品も外してこれから洗浄です。

フィルターも埃がビッシリですね。
下の部品はドレーンパンと言って水を受けて流す所ですね。水垢が凄いです。

これはこのままでは汚すぎです。黄ばみが酷いです。
専用の洗浄液【酸】で洗浄開始です。
専用の道具で綺麗に洗浄すると・・・・・・・こんなに!

洗浄後のエアコンです。見違えますよね。

中の胞子も綺麗になくなってます。

綺麗に洗浄できました。

ルーバーの所が焼けていて綺麗には白にはなりませんでした。でも綺麗になりました(^^)/
満足です。


簡易で設置して動作チェックとガス圧チェックしました。

5年落ちで洗浄済!

こちらは3年落ち洗浄済!
無事に洗浄完了です。
明日のブログで販売価格を通知いたしますね!
今日は2台で終了です。
ナウシカの胞子は確かに!と言う表現ですね。
脚立にかけられてる室内機の簡易設置出来る奴良いですね、リスペクトさせていただきます。